牧之原みんなのくらしを学ぶ会
ホーム
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2020年
            
2020年 1月18日 【「みなさんの声」更新しました】
2019年12月21日に行われました下記の講演会でいただいた
アンケートの集計をUPしました。「みなさんの声
 
日時 2019年12月21日 講師 深尾昌峰龍谷大学教授
「持続可能な地域づくりに私たちにできること」
〜ローカルファイナンスとまちづくり〜
 
みなさんから寄せられた声を生かして話し合いを進めていきます。
    
2019年 
2019年 6月29日 【静岡県議会6月定例会動画がUPされました】 
こちらです。https://shizuoka-pref.stream.jfit.co.jp/…
  
静岡県がどのように考えているのかがわかります。
直接ご覧いただき、みなさんで判断お願いしたいと思います。
   
質問に対して答えがあったあと、
県議は2回IRについて追加質問をしています。
そちらもぜひご覧ください。 
   
牧之原市・吉田町選出 大石健司県議のいくつかの質問に
知事は3番目の「観光」について答えています。
(15分辺り)
   
IRについての質問は1番目でしたから 
知事は違う質問に答えたことになります。
  
でも、この中にIRについての知事の答えを感じました。 
(IRは観光客の増加も目的の一つとなっています)
  
静岡県は今年4月、
静岡県公立2大学で観光教育がスタート。
https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/…/m…/man-curriculum/kankou/
この時の朝日新聞の記事に
https://www.asahi.com/articles/ASM6453XWM64UTPB016.html
県立大学の鬼頭学長の言葉が載っていました。
  
「観光とはその土地の良さを見いだすこと。
経済効果だけではなく、どうしたら人が幸せになれるかを考え、
地域への誇りを持って持続可能な観光を考えてほしい」
  
そして今回の知事の答えです。
   
「観光は平和でないとなりたちません」
「それゆえ、観光というのは平和作りでもあるという認識を持っています」
  
・・・その後に続くお言葉
「地域自らが地域の魅力に気付き・・・中略、
暮らしそのものが観光資源になることに気づいていただけるように・・・後略」。
  
知事の観光に対する考えは、
これからの学ぶ会がやろうとしていた学習会
「私たちの暮らし」「生き方」
と同じ方向であると思いました。
 
IRに平和はあるのか?
  
考えていきたいと思います。
   
大石健司県議会議員 
質問をされている姿に
IRについてすべての学習会へ出た自信を感じました。
県議会議員の中で一番IRについて詳しいかもしれません。
ありがとうございました。
   
大石県議ブログ
https://kenji-oishi.net/68052/
  
2019年 6月25日 静岡県議会6月定例会、
大石健司(牧之原市・吉田町選出)県議による一般質問を
メンバー2名で傍聴してきました。
県の答えは「まだどの市からも誘致の希望は来ていません」でした。
 
牧之原市は「決定事項」のように当初IRの事がささやかれましたが、
そのようなことはありませんでした。
後日インターネット配信されましたら、お知らせします。
  
6月18日 昨日、牧之原市議会6月定例会で学ぶ会メンバー3名、
大石和央議員の一般質問を傍聴しました。
件名「統合型リゾート施設(IR施設)・賭博場の誘致を問う」
 
ライブで言葉が流れると、
微妙なニュアンスの違いはもう一度聞かないと確認が出来ません。
 
牧之原市は動画で配信してくれるし・・今回の分は1週間後くらいHP
議事録もUPしてくれるので助かります。HP
  
大石議員の質問はこちらの通りです。ライブラリ参照 data1
市長の答弁に過去の答弁を重ねて確認してみたいと思います。
(3月の全員協議会、3月、4月のIR説明会、公開質問状への回答)
 
他にも新聞各社が昨日の様子を
それぞれの紙面で市民に報告してくれました。
 
今回つくづく思うのは、
いかに市民にIRの牧之原市の現状を伝えるかで、
新聞・テレビで話題にしてくれて
やっと牧之原市民に情報が届いています。
  
6月11日 4月25日に行われた講演会のアンケートを集計してUPしました。
講師は川崎ギャンブラーズ・アディクションポートのスタッフの皆さんです。
依存症を体験している皆さんのお話に、
参加者の皆さんは「依存症」の知見を深めていらっしゃいました。こちらです。
 
2019年 6月 6日 6月2日に行われた「鳥畑与一 静岡大学教授」講演会で
皆さんからいただいたアンケートを集計しました。
学ぶ会ホームページ 「みなさんの声」へUPしました。
参加者約90名   アンケート回収46名
ご協力ありがとうございました。
 
2019年 6月 4日 学ぶ会のメンバーとそのお友達+偶然の参加者、
全12名でしゃべり場を設けて話をしました。
 
1時間30分の時間でしたが、
今までの学習で思ったことやこれから学ぶ会へ期待することを話してもらったら、
12名でさえ時間が足りませんでした。
みなさんの思いは12名が別の観点から発言し、
不安に思うことがそれぞれの生活で違うことも再確認できました。
 
今は次の学習会の予定はなく、
今回のしゃべり場から見えてきたことを形にしていく予定です。
 
・・・「寸劇もいいね」と意見も出ました。
牧之原市は対話の町ですから、
市でもこういった対話の場を設ける時が来ると思います。
その時は学ぶ会で得た知識をぜひ役に立ててください。
過去に行った学習会で、
リクエストがあれば再企画も考えます。
みなさんのグループへ直接講師をお願いできる方もいますので
(少人数のグループならいくつかのグループと一緒にすることも考えます)、
希望がありましたら直接学ぶ会メンバーか、こちらへメッセージをください。
学ぶ会はこれからも学び続けますので
よろしくお願いいたします。
   
2019年 6月 3日 [昨日、鳥畑与一 静岡大学教授の講演会が開催されました]
参加者は約90名。
今回は経済を中心のお話だったためか、
男性の参加者が多く見受けられました。
   
カジノの成り立ち、
特に今回の日本が作ろうとしているIR施設の規模を丁寧に教えてくださり、
牧之原市がどんなものを作ろうとしているのか、
参加者にわかったのは良かったです。
   
動画も撮りましたので、編集が出来ましたらUPします。
  
皆さんが帰られてから教授と学ぶ会メンバーの談話で
教授がおっしゃった一言がこれからのテーマの一つになる気がしました。
 
「静岡市と浜松市が困るんだよね」
 
・・・・、つまり、牧之原市は両市から近く、
市民が通ってしまう可能性が高いと危惧される事。
 
確実に静岡市民・浜松市民全員がもつ財産が減りますから市は困ります。
   
今までは牧之原市民に関係する依存症関係の学習をしてきましたが、
今回の鳥畑教授の経済のお話から、
牧之原市にカジノが出来た時の周りへの影響も
考えていかなければいけないと思いました。
  
学ぶ会はこれからも学習を続けていきます。
みなさまも是非ご参加ください。
  
尚、今回いただいた皆様からのアンケートはUPしましたらお知らせします。
ご挨拶が最後になりましたが、
鳥畑教授、貴重なお話をありがとうございました。
私たちに経済の知識が増えました。  
必ず活かして参ります。
  
2019年 6月 2日 【横浜港湾協会会長コメント】 
カジノについて反対のコメントでした。 日テレ動画 こちら
  
5月22日 昨日の大雨は偶然にも
山と川と海が繋がっている牧之原市の特徴を改めて考える良い機会となりました。
 
牧之原台地に囲まれた牧之原市に流れる勝間田川と萩間川は、
南アルプスから流れる大井川とは直接つながっておらず、
冬に安倍川が干上がったニュースも衝撃的でしたが、
大地や森から出てくる勝間田川と萩間川に水が絶えることなく
流れているのも不思議です。
 
こういった不思議も学んでいきたいですね。
 
5月21日 本日、牧之原市は大雨が降っています。
 
雨も大寄原野はゆっくり水を吸って、染み込ませて、川へはすぐに流しません。
この原野が牧之原市の旧相良地区にどれだけ大切かの学習も企画したいと思っています。
治水・農業用水・・、そして、森がつくる海の話も、いろんなことを知りたいです。
知らせたいです。
  
5月19日 こんにちは 昨日開催した丹羽聡子弁護士さんの講演には
スタッフも入れて38名の参加者がありました。
 
昨日は牧之原市内で大小さまざまな講演会があり、
普段、こちらへ参加している方の中にも都合が付かない人がいましたので
その分、新たな参加者がたくさんいらっしゃいました。
  
30才代〜80才代の老若男女・・、そう
女性も男性も同じような参加率でした。
 
議員さんは
大石健司県議会議員(推進グループの学習会・学ぶ会の学習会
どちらも参加してくださっています)
大石和央牧之原市議会議員、
吉田町の町議会議員さんのお姿もありました。
市役所職員さんも参加してのみなさんで情報を共有できたのは良かったです。
 
アンケートは早々にUPしたいと思います。
 
次回は6月2日(日)午後4時から
鳥畑与一静岡大学教授のお話を聞きします。
 
相良史料館2階です。
 
広い会場なのでぜひ多くの皆さんと情報を共有したいと
スタッフ一同お知らせを開始します。
 
そちらの詳しい内容も後日UPします。
これからも学習会を企画していきます。
ぜひご参加ください。 
 
ホームQRコード
http://honeybees.sakura.ne.jp/manabu